2019/03/24 09:46

NHK BS1
2019年4月19日19:30~
NHK 総合静岡
内容を変えて2回にわたり放送が決定しました!
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2019/03/008.pdf
今年1月に行われた
TGC 東京ガールズコレクション静岡
静岡県のステージ
ENSHU-ORIMONO COLLECTION
で、四季を表現したステージがお披露目され、
atelierHjartaは、冬をテーマとした衣装を提供させていただきました。
ショーの1ヵ月前、
スタイリストさんからご連絡を頂き、
モデルさんと対面。
その場でフィッティングをし、
最終的な衣装が決まりました。
その際に、原型の衣装から、本番当日までの間に、その衣装となるものをさらにアレンジし、
仕立て上げるまでの約1ヶ月の間を密着取材した、ドキュメンタリー番組が、
NHKで放送されます。
もともと、atelierHjartaに依頼のあった衣装となるアイテムは、冬ものではなく、
日本にしかない技術を次世代に引き継ぐべく
誕生した、次世代コーデュロイ、BECCO(ベコ)を使ったシャツブラウスでした。
このブラウスを、アウターにするという提案のもと、
デザインから練り直し、パタンナーにパターンを依頼して、
デザイナー本人が当日本番までに仕立て上げるという流れでした。
その間、コーデュロイには欠かせない
職人の技が光る
カッチングの工場見学や、
遠州織物には欠かすことの出来ない
天竜川の綺麗な水を使って洗いをかける工程を
取材班のみなさんと同行させていただいたりして、
わたし自身も、生地ができるまでの貴重な場に何度か行かせて頂く経験をさせてもらいました。
本当に怒涛の1ヶ月でしたが、
この経験があったから
今があり、
さらに、静岡の伝統工芸である遠州織物を
わたしはアパレルデザインの分野で
広く広く知って貰えるよう
それを仕事としてやっていく
決意にも繋がったように想います。
どんな内容になっているのか、
わたしも全くわからないですが、
この告知の資料には
わたしが衣装製作している姿がひょっこり写っていました
ぜひ、舞台の裏側
創作の現場をご覧頂けましたら☘
モノ創りに興味を持っていただける
次世代の若者たちにも
何か響くものがあれば幸いです☘
放送は
NHK BS1
2019年4月13日
22:00~ #TGC静岡
#NHK
#ドキュメンタリー
#20190413
#22時より放送
#atelierHjarta
#アトリエイエッタ
#舞台裏
#衣装完成までの
#約1ヶ月間を
#密着取材
#ブラウスを
#アウターに
#デザインから練り直し
#本番当日のためだけの
#衣装を仕立てました
#ぜひご覧ください